みなさん、こんばんわ。
“NOMAD-LAB”・”就労継続支援事業所あおぞら”の今を伝えるこのブログ。
3月もいよいよ終わりを迎え、
4月そして新年度が目前に迫ってきました。
再開以後のこのブログでは、
主に”NOMAD-LAB”のプログラミングやグラフィックデザインに関するお話しをしてきました。
そして新年度を迎えようとしている最近の大きな動き・・、
“ウェブサイト制作”の受託業務の準備が進んでいます。
サンプルを制作し、市場調査を行い、
料金設定などを含む利用者さんを交えての打ち合わせを経て、
比較的スピーディーにクライアントさんへの提案に向けて着実に前進しています。
もしかしたら「今さらウェブサイト制作?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも意外と”今の自社サイト”に改善の余地を感じていたり、
「有効に運用できているといえるのか?」という不安を抱えているオーナーさんがあることも分かってきました。
専門的な技術を要する為、パッと見では難しい料金体系やメニューの列記によって、
「本当は必要のないオプションを加えられてるんじゃないか?」、
「毎月の管理費を支払ってはいるけれど、サイト完成以来なにも更新していない」
なんて声も聞こえてくるわけです。
そんな不安やお悩みを極力シンプルにスピーディーに解決できるよう、
分かりやすいラインナップと必要最低限の機能を標準装備したサイト制作サービスを目指しています。
少しずつ形になり始め、
利用者さん方の期待と緊張も高まっているようです。
近日中に、
改めて詳細をご案内できると思いますので、
是非ともお楽しみに!
利用体験や見学、お仕事の依頼も随時受け付けていますので、
お問合わせはお気軽にどうぞ!
(このサイトのお問い合わせフォームや会社概要に記載のお電話でも構いませんよ!)